TOPへ

腹痛

様々な原因が考えられる腹痛

腹痛は、原因を1つに特定しにくい疾患です。原因は多岐にわたり、腹壁の神経や泌尿器、筋肉など消化器以外の部位の異常が影響して、腹痛として出現する可能性もゼロではありません。痛みの種類と程度も、突発的に生じる強い痛みから持続性の疼くような痛みまで様々です。
腹痛を訴えて救急外来から入院に至った症例の4割で、原因がはっきりしなかったとも報告されています。

こんな腹痛は要注意!病院に行く目安は?

腹痛では、痛みや症状によって緊急度が異なります。

それほど緊急ではない腹痛

次のような腹痛では、医療機関の受診を急ぐ必要はありません。

  • 満腹時に生じる
  • 痛みが強くない
  • 何度も繰り返さない
  • すぐに治まる腹痛

自分では判断しきれない場合も少なくないため、心配なようであれば、当院にご相談ください。

当日中の受診が望ましい腹痛

  • 高熱が出る
  • 嘔吐や下痢を伴う
  • 黄疸が見られる

腹痛の他に上記の症状が認められる場合、先延ばしにせず当日中に医師の診察を受けましょう。

直ちに救急車を呼ぶ必要のある腹痛

  • 意識を失う
  • 痛みで背中を伸ばせない
  • 身動きがとれないほど痛む
  • コップ一杯以上の吐血を伴う
  • コップ一杯以上の下血や血便がある

上記の症状を腹痛と併発した場合は、すぐに救急車を呼び、必要な処置を施してもらってください。

腹痛の原因は?腹痛症状を伴う消化器疾患

以下に列挙する疾患では、症状として腹痛が生じる場合があります。ただし、腹痛の原因が他にある可能性も考えられます。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜の一部が傷つき潰瘍となっている状態です。みぞおちや胃の痛み、黒色のタール便などの症状が認められます。

逆流性食道炎

逆流した胃液が原因で食道の粘膜に生じた炎症です。症状としては、空腹時や早朝に胸焼けなどが出現します。

逆流性食道炎について

急性虫垂炎(盲腸)

盲腸の下部にある「虫垂」という突出部の急性炎症で、上腹部で始まる痛みの位置が次第に右下腹部に移動するのが特徴です。典型的には、吐き気やみぞおちの痛み、食欲不振などの症状が生じます。
高い熱が出たときは、合併症として腹膜炎が生じている可能性があります。速やかに医師の診察を受けてください。

急性膵炎

急性膵炎は膵臓の急性炎症で、背部や上腹部(みぞおちからへそあたりまで)の激痛を伴います。

過敏性腸症候群

下痢や便秘が3ヶ月以上の長期にわたって繰り返される疾患です。

過敏性腸症候群について

ウイルスや細菌が原因の感染性胃腸炎

主にロタウイルスやノロウイルスなどのウイルス、カンピロバクターと呼ばれる細菌に感染して引き起こされます。
主な症状として、発熱、嘔吐、腹痛や下痢が挙げられます。

腹痛が生じる可能性のある他の疾患

心疾患

心外膜炎、心内膜炎、心筋炎、うっ血性心不全、虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)など

血液疾患

マラリア、白血病、IgA血管炎(ヘノッホ-シェーンライン)など

皮膚・筋肉・骨の疾患

帯状疱疹、化膿性脊椎炎、椎間板ヘルニアなど

精神疾患

心身症など

腹痛の検査

胃カメラ検査

当院では、胃カメラ検査の苦痛を抑えるために、鎮静剤を使用しています。
胃カメラ検査では、食道や胃、十二指腸の粘膜を直接観察します。また、検査時に粘膜の一部を採取して病理検査を実施し、炎症や潰瘍、がんの確定診断に繋げることも可能です。

胃カメラ検査について

大腸カメラ検査

当院では、内視鏡を用いる検査に抵抗のある人にも安心して検査を受けて頂けるように、大腸カメラ検査にも鎮静剤を使用し、できるだけ苦痛を減らすように心がけています。
大腸カメラ検査は、大腸ポリープやがんの有無を確認するための有効な手段です。大腸ポリープがあった場合は、入院せずにその場で切除し、大腸がんを予防することができます。

大腸カメラ検査について

血液検査

血液を採取して、全身の健康状態を調べます。主訴が腹痛にある場合、炎症や貧血の有無を確認する目的で多く用いられます。

腹痛でお困りの方は当院へご相談ください

腹痛には、一過性のものから生命に危険が及ぶ重篤なものまであります。医師の診察が必要だと考えられる場合は、消化器内科を受診しましょう。

腹痛について医師に伝えるべきポイント

痛む部位

下腹部か上腹部か、左なのか右なのか、あるいは脇腹、みぞおち、へその上など、痛みの場所を詳しく伝えてください。お腹以外に痛みや他の症状が出ている場合も、医師に伝えてください。

痛みの内容

いつ頃から、どのような状況で、どのように痛むのかを、分かる範囲で詳しく伝えてください。

痛みが発生した時点と直近の食事や運動の内容

腹痛には、食事や運動が原因で発生するものもあります。食事に関しては、どこで何を食べたか、運動ではどのような運動をしたかを伝えましょう。

便の状態と全身の症状

血便や下痢など、通常とは便の状態が異なる場合は、医師に伝えてください。便に異常が見られた場合は、便を携帯電話のカメラなどで撮影しておくと、医師による判断の助けになります。また、腹痛以外に、頭痛、寒気、発熱、吐き気などの症状が出ている場合も、できるだけ詳しく医師に伝えてください。